腰部脊柱管狭窄症 障害厚生年金2級 年間約126万円を受給できたケース

相談者:女性(西尾市/50代)
傷病名:腰部脊柱管狭窄症
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
受給額:年間約126万円
  • 相談者様の状況

ホームページを見てお電話でお問合せをいただきました。腰の痛みと精神的な辛さなどをお話されていました。会社とのやり取りの中で労災が適用されるのでは、とのご相談もありました。

お身体の状況は、腰や足の痛みでまっすぐ歩くことが困難でした。スーパーなどでの移動は、ほぼ車イスを使っているとのことでした。整形外科では痛み止めの注射を打ってもらっていましたが、その治療により足に痺れが残っているとのお話もありました。就労は続けていましたが、立って移動することがあまりできないため、デスク周りでできる事務をしていらっしゃいました。

  • 相談から請求までのサポート

電話やLINEにてお話をお伺いしました。最初は精神的な辛さなどのお話でした。労災で認められるのではとのお話がメインになりました。ご本人の意向により労災も考えつつ、障害年金の受給手続きを中心に進めていくことになりました。

現在かかっている病院へ診断書を依頼したところ、以前かかった整形外科で書いてもらうように医師から指示があり書いていただけませんでした。痛み止めの注射をしてもらい痺れが残っていたためです。そのため、前の病院へ診断書を依頼し、書いていただくことになりました。

診断書が取得できたと連絡があり、当センターへお送りいただき確認したところ、必要な箇所が記載されていませんでした。日付が書いていなかったり、測定が必要な欄などが多数ありました。ご本人に連絡しましたが、病院へ伝えにくいというお話でしたので、当センターから病院へお電話をして相談させていただきました。そしてご本人に診断書原本をお送りし、病院へ行き追記をしていただきました。

必要な箇所が書かれていないまま提出をしますと、審査不能で決定されてしまうことがあります。注意が必要です。その後、診断書が届きましたので、申請書類の作成など必要な準備をしました。手続きを順調に取ることができました。

  • 結果

障害厚生年金2級が認定されました。ご本人より喜びのご報告をいただけました。

  • ポイント

労災を検討されている方も障害年金の手続きができます。どちらが有利か考えていただけます。無料でご相談できます。お気軽にお問合せください。

受給事例の最新記事

新着情報の最新記事

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 0120-947-924

当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例

岡崎・安城障害年金サポートセンターの最新コラム

障害年金 無料診断キャンペーン
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中