コラム
リーフレット作成しました。令和7年4月の年金額は?
障害年金は、それぞれの種類によってもらえる金額が違ってきます。
毎年、額が改定されますので、こちらの表を参考にご覧ください。
毎年、リーフレットを作成しております。ご希望の方はお気軽にご連絡ください。
障害基礎年金(2025年4月1日) 69歳以下の方(昭和31年4月2日以後生まれ)
障害基礎年金は定額です。1級は2級の1.25倍となっています。
1級
831,700円×1
続きを読む >>
🎍謹賀新年🎍
本年もよろしくお願いいたします。
お客様の生活の安定やご幸福を願いまして、
今年も業務をすすめていきます。
お客様の障害年金のご相談のほか、就労につきましても
ご相談いただけます。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
&nb
続きを読む >>
みよし市:三好特別支援学校にて障害年金の講演しました。
この度、三好特別支援学校様より講演のご依頼を受けまして、
講演をさせていただきました。
保護者の皆さまに障害年金の仕組みについて、スライドを用いてご説明いたしました。
その後、質疑応答の時間があり、保護者の方からいくつかのご質問にお答えさせていただきました。
先生および関係者の方々のお手配により、お伺いさせていただくことができました。
誠にありがとうございました。
&n
続きを読む >>
岡崎市:岡崎盲学校にて研修の講師をしました。
この度、岡崎盲学校様にて先生方に向けた研修の講師をいたしました。
障害のある幼児児童生徒の進路指導について、先生が必要とする情報の提供として、
障害年金についてお話させていただきました。
◆障害年金について
日時:令和6年11月5日(火) 16:15~
場所:愛知県立岡崎盲学校様
岡崎盲学校の先生からお招きいただきまして、お話することができました。
誠
続きを読む >>
西尾市:Spoonman様(就労継続支援B型事業所)訪問いたしました。
Spoonman(就労継続支援B型事業所)のご担当者様が弊社へお越しくださり、お話する機会がありました。
施設を開設されるとのことでしたので、早速、訪問させていただきました。
西尾市民病院の近く、歯科医院に隣接する敷地内に就労支援の建物があります。
サービス管理責任者の木村さん
続きを読む >>
岡崎市:岡崎特別支援学校にて障害年金の講演をしました。
令和6年8月1日(金)
岡崎特別支援学校様よりお招きをいただきまして、保護者の皆さまに講演をさせていただきました。
今年4月にできたばかりの校舎は広く、とてもきれいでした。
校舎内を案内していただき、
学校で生徒の皆さまが作られた陶製の置物などをいただきました。
誠にありがとうございました。
<内容>
14:00~15:00 講演「障害年金について」
15:00~15:30 質疑応
続きを読む >>
岡崎市:愛知県立岡崎盲学校で講座をしました。
9月28日 岡崎市の愛知県立岡崎盲学校様のご依頼を頂き、教室にてお話いたしました。
保護者の方々と生徒の皆さまに資料をご覧いただきながら、スライドを用いて制度について一つ一つ説明いたしました。
説明では新しい知識を得ていただくことと、安心して聞いていただけるように内容を工夫しています。
ご参加の皆さまも集中して聞いて下さいました。初めて制度について聞くというお声もいただきました。
講演の後
続きを読む >>
西尾市:にしお特別支援学校にて講演しました。
1月18日 西尾市の愛知県立にしお特別支援学校様に講演のご依頼を頂き、お話させて頂きました。
昨年4月に開校したばかりのゆったりとした空間に木のぬくもりのある校舎でした。
体育館の前面にスクリーンとパソコンをセットしていただき、資料もご準備いただいていました。
主事の先生のご紹介を受け、講演の内容は安藤の熱のこもった話となりました。スライドや資料に戻って話し始めたたのはずいぶん後でした。
続きを読む >>
岡崎市:病院のスタッフ様の研修の講師をしました
入院施設のある地域医療を担う病院のスタッフ様の研修を担当しました。
いつもお世話になっている病院のソーシャルワーカー様より、障害年金制度について話してほしいとのご依頼をいただきました。
当センターの講習会用のスライドの資料をお持ちしましたところ、内容を見て気に入っていただけたとのことです。
いつもお世話になっているスタッフの皆さまとお会いできますことが大変うれしく、研修講師のご依頼をお受けし
続きを読む >>
岡崎市:いやしの楽々庵(福岡町)様 訪問いたしました
カウンセリング&整体「いやしの楽々庵」様(岡崎市:福岡町)
うつ専門の心理セラピスト&整体師である米澤栄二さんをご紹介します。
米澤さんは本を出版され、その本について教えていただく機会がありました。
実際に取り寄せて本を読んでみましたところ、
うつ状態の原因となるトラウマの取り方が書いてありました。うつの方には朗報です。
本当にトラウマを取ることができるのか?とても興味がありました。
続きを読む >>
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2025.06.02受給事例
-
2025.05.26受給事例
-
2025.05.20受給事例
-
2025.05.12新着情報
-
2025.05.07新着情報
-
2025.04.24受給事例
-
2025.04.15受給事例
-
2025.04.11受給事例
-
2025.04.08受給事例
-
2025.04.07コラム
岡崎・安城障害年金サポートセンターの最新コラム
-
2025.04.07
-
2025.01.06
-
2024.11.15
-
2024.11.06
-
2024.08.22