再審査請求で受給が決定! 障害厚生年金2級が受給できたケース

相談者:男性(40代前半)
傷病名:慢性腎不全
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
受給額:およそ年間約140万円 遡及して約300万円
  • 相談者様の状況

ご自身で調べて障害年金の手続きをしましたが、申請がうまくいかず不支給でした。
ホームページを見てお問い合わせをいただきました。

即日、ご自宅にいながら、オンライン面談によりお話することができました。
在宅勤務をしており、外出は透析をする時ぐらいだそうです。透析は週に3回4~5時間受けていました。仕事をしながら書類を揃えてご自分で年金事務所へ申請しましたが、初診日の証明する書類が充分でないとのことで障害年金の受給ができませんでした。

  • 相談から請求までのサポート

オンライン面談にて再提出することと、不服申し立て(審査請求・再審査請求)について、ご説明しました。ご自身で提出して不支給の決定通知が届いたのは数ヶ月前であり、すでに期限の3ヶ月を経過していました。あらためて裁定請求をし直すことにしました。初診日の証明をする書類が重要でした。

ご自身で申請した際の書類のコピーを送っていただきました。高校生の時、病院にかかった際の領収書をお母さまが家計簿にカラーコピーして取ってありました。ただ、その領収書には受診科が書かれておらず、何の病気でかかっていたのか、わからない状態でした。

受診状況等証明書を改めて取得していただき、今度は厚生年金に入られていた頃を初診として裁定請求書を提出。その結果は不支給でした。厚生年金加入時の初診日は認められないとのことでした。

すぐに審査請求をしましたが、審査請求は認められませんでした。新たな書類を追加して再審査請求しましたところ、保険者が認定日については認めるとの連絡があり、障害厚生年金が受給できることになりました。これから必要な手続きをして、数年分の年金が口座に振り込まれる予定です。

  • 結果

再審査請求の結果、障害厚生年金2級が認定されました。裁定請求をした翌月に遡って受給できます。時間はかかりましたが感謝のお言葉をいただきました。

  • ポイント

ご自身でお手続きして良くない結果の場合もあります。当センターにて無料でご相談いただけます。
いつでもお気軽にお問合せください。

受給事例の最新記事

新着情報の最新記事

障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 0120-947-924

当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例

岡崎・安城障害年金サポートセンターの最新コラム

障害年金 無料診断キャンペーン
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中