受給事例

統合失調症 障害基礎年金2級 年間約79万円 遡及して約416万円受給できたケース

相談者:男性(安城市/40代前半)傷病名:統合失調症決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年間約79万円 遡及して約416万円 相談者様の状況 ホームページを見てお問い合わせをいただきました。ある時、突然東京に出かけ、警察に駆け込み奇怪な発言をしたとのこと。家族が迎えに行き、地元へ帰ってから病院を受診しました。即入院となりましたが、本人の強い希望で退院。その後も行動が
続きを読む >>

双極性障害 障害厚生年金2級 年間約108万円 遡及して約580万円受給できたケース

相談者:女性(安城市/40代前半)傷病名:双極性障害決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級受給額:年間約108万円 訴求して580万円 相談者様の状況 病院の入院中に病室からお電話で相談をしていただきました。困っていることは、明日退院するが、明日以降、どうしたらいいのかわからない。地元の保健所に若いころから相談に行っているが、良い解決策が見つからない。仕事が長続きせず生活に困
続きを読む >>

双極性障害 障害基礎年金2級 年間約100万円を受給できたケース

相談者:女性(岡崎市/40代前半)傷病名:双極性障害決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級 受給額:年間約100万円(子の加算を含む) 相談者様の状況 病院の待合室で知り合いから聞いたと当センターへご連絡くださいました。長年躁うつの症状で悩んでいたそうです。病院で薬を処方され服用していましたが、気持ちの落ち込みが激しく、症状がなかなか良くならないとのこと。やがて家から近くの通
続きを読む >>

うつ病 障害厚生年金2級 年間約116万円、遡及して620万円受給できたケース 

相談者:男性(知立市/30代前半)傷病名:うつ病決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級受給額:年間約116万円 遡及して620万円 相談者様の状況 ホームページを見てご連絡を頂きました。12年程前から睡眠障害と食事のコントロールができないなどの症状に苦しんでいたそうです。仕事も解雇され、その後なかなか就職できず、通院治療をされておりました。通院には自分で行くことができないため
続きを読む >>

統合失調症 障害厚生年金2級 年間約113万円、遡及して300万円受給できたケース 

相談者:女性(岡崎市/30代前半)傷病名:統合失調症決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級受給額:年間約113万円 遡及して300万円 相談者様の状況 お母様から娘さんの事でご相談を頂きました。被害妄想や幻聴の症状が激しく、入退院を繰り返されていたそうです。夜はなかなか眠れず、時に暴言を吐いたり、大きな声で叫んだりなどの症状がありました。退院後はご自宅で家族のサポートを受けな
続きを読む >>

自閉スペクトラム症 障害基礎年金2級 年間約79万円 受給できたケース

相談者:男性(豊田市/40代後半)傷病名:自閉スペクトラム症決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年間約79万円  相談者様の状況 精神科の病院のソーシャルワーカー様よりご連絡をいただきました。現在、外来で通院していますが、日常生活が大変困難とのこと。お父様の支援を受けながら、なんとか生活しているとのお話でした。当センターはソーシャルワーカー様からご相談をいただきます
続きを読む >>

双極性障害 障害基礎年金2級 年間約106万円 遡及して約560万円受給できたケース

相談者:男性(磐田市/50代前半)傷病名:双極性障害決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年間約106万円 子の加算含む 相談者様の状況 病院の待合いで知り合いから話を聞いたと電話でお問合せをいただきました。かなり以前より精神科の病院にかかっていましたが、障害年金のことは知らなかったそうです。 集中力の低下、憂うつ気分、業務上のミスなどがあり、病院を受診しました。数
続きを読む >>

うつ病 障害共済年金2級 年間約117万円 受給できたケース

相談者:男性(西尾市/50代前半)傷病名:うつ病決定した年金種類と等級:障害共済年金2級受給額:年間約117万円  相談者様の状況 ホームページを見て、病院に入院中にお問い合わせいただきました。間質性肺炎の治療をしており、症状は安定せず入退院を繰り返しているとのことです。障害年金の受給はできますか?とのお問い合わせでした。症状はかなり重く、話すのも辛そうでした。市役所で障害年金
続きを読む >>

うつ病 障害厚生年金3級 年間約60万円 受給できたケース

相談者:女性(高浜市/30代後半)傷病名:うつ病決定した年金種類と等級:障害基礎年金3級受給額:年間約60万円  相談者様の状況 お電話にて「うつ病」で障害年金が受給できるのかとのお問合せをいただきました。現在、仕事ができなくなり傷病手当をもらいながら自宅療養をされているとのこと。傷病手当の期間ももう終わりに近くなり、この後はハローワークの基本手当をもらうしかありませんが身体が
続きを読む >>

統合失調症・頚髄損傷 併合認定で障害厚生年金1級 年間約150万円 受給できたケース

相談者:男性(岡崎市/40代前半)傷病名:統合失調症 頚髄損傷決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級・障害厚生年金2級 併合で1級受給額:年間約150万円  相談者様の状況 ホームページを見てお問い合わせくださいました。統合失調症に加えて、身体の障害もお持ちとのこと。統合失調症は高校の頃から症状はなんとなく出ていたものの、病院へは行きませんでした。10年以上仕事を継続できてい
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>
障害年金無料相談受付中 お気軽にご相談ください 0120-947-924

当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例

岡崎・安城障害年金サポートセンターの最新コラム

障害年金 無料診断キャンペーン
怪我や病気で外出できないあなたへ!無料訪問相談サービス実施中