受給事例
自閉スペクトラム症 障害基礎年金2級 年間約78万円受給できたケース
相談者:男性(岡崎市/20歳)傷病名:自閉スペクトラム症 決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年間約78万円
相談者様の状況
愛知県三河青い鳥医療療育センターに通っていましたが、現在は別の病院に通院しているとのお話でした。20歳前傷病による障害年金を請求したいが、診断書の依頼の仕方からどうしたらよいかわからないとのご相談でした。
相談から請求までのサポー
続きを読む >>
注意欠陥多動性障害 産後うつ 障害基礎年金2級 年間約122万円受給できたケース
相談者:女性(岡崎市/30代前半)傷病名:注意欠陥多動性障害 産後うつ決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年間約122万円(加算を含む)
相談者様の状況
6年前に出産後にうつ病になられた方からお問合せをいただきました。現在2人目の1歳になる子がいますが、子育てや日常生活が困難とのことでした。病院では注意欠陥多動性障害と診断され、障害年金が受け取れないかとのご相談でし
続きを読む >>
脳梗塞 障害基礎年金1級 年間約140万円 遡及して70万円受給できたケース
相談者:女性(安城市/40代前半)傷病名:脳梗塞決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級受給額:年間約140万円(子の加算を含む)
相談者様の状況
ご主人からお問合せいただきました。奥様が半身不随で日常生活を大変な思いで過ごされているとのことでした。歩くことはもちろん、動くこと、着替えることなどすべてに時間がかかり介助が必要とのこと。今年の春、年金事務所へ二人で行ったところ、あ
続きを読む >>
うつ病 障害厚生年金2級 年間約180万円受給できたケース
相談者:男性(岡崎市/60代前半)傷病名:うつ病決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級受給額:年間約180万円
相談者様の状況
15年以上うつ病を患いながら就業を継続され、定年退職した後、再雇用で大手自動車メーカーに勤務している方からお問合せをいただきました。現在の勤務形態はかなり自由とのこと。仕事はあまりなく、調子が悪い時はよく休むので年度末に退職するように言われているそ
続きを読む >>
うつ病 額改定 障害厚生年金2級 年間約110万円受給できたケース
相談者:女性(岡崎市/40代後半)傷病名:うつ病決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級受給額:年間約110万円
相談者様の状況
以前、年金受給のサポートをして障害厚生年金3級を受給している方からご相談を受けました。当時は会社に在籍しており休業している状態でした。その後会社を離職され、現在は外に出ることができず働けないとのこと。
相談から請求までのサポート
続きを読む >>
うつ病 障害厚生年金2級 年間約140万円 遡及して約260万円受給できたケース
相談者:女性(岡崎市/50代後半)傷病名:うつ病決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級受給額:年間約260万円
相談者様の状況
病院の待合室で当センターを知りましたとお問合せをいただきました。待合室で一緒に待っている方からご紹介されたそうです。その方も障害年金をもらうことができて生活がなんとかできているので、問い合わせてみたら?と言ってくださったそうです。ご本人は普段から眠
続きを読む >>
パーキンソン病 障害基礎年金2級 年間約78万円 受給できたケース
//
相談者:男性(豊橋市/50代後半)傷病名:パーキンソン病決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年間約78万円
相談者様の状況
ホームページを見てお問合せいただきました。在職中。難病のパーキンソン病にかかり薬を飲んでいるが、薬が切れると動けなくなってしまうとのこと。仕事にも支障が出ているため障害年金をもらえないかとのご相談でした。最初に病院にかかった
続きを読む >>
うつ病 障害基礎年金2級 年間約78万円 遡及して410万円受給できたケース
相談者:男性(刈谷市/50代後半)傷病名:うつ病決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年間約78万円 遡及して410万円
相談者様の状況
知人からお話を聞かれてご相談くださいました。気力がなくなり、マイナスのことばかり考えていたとおっしゃっていました。仕事が長続きせず、収入も安定しない。送迎でなんとか生活費を得ているとのことでした。金銭管理がうまくできず借金がある中、
続きを読む >>
口腔ガン 障害厚生年金3級 年間約120万円受給できたケース
相談者:男性(西尾市/50代後半)傷病名:口腔ガン決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級受給額:年間約120万円
相談者様の状況
ホームページを見てご相談いただきました。現在も在職中。5年前に発病、その後ガンの手術を受けて、現在は痛みをこらえながらなんとか日常生活を送っているそうです。会社からは休職中も給料を受け取っていました。今後のことを思い、何かもらえるなら手続をしてお
続きを読む >>
広汎性発達障害 障害基礎年金2級 年間78万円 遡及して約227万円受給できたケース
相談者:男性(豊田市/20代後半)傷病名:広汎性発達障害決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年間約78万円 遡及して約227万円
相談者様の状況
病院の関係者よりご紹介いただきました。ご本人も障害年金が受給できるのではないかと思っていましたが、なかなかきっかけがつかめず相談ができなかったそうです。そこで病院関係者の方からお話を聞いてお問合せくださいました。
続きを読む >>
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2025.01.27受給事例
-
2025.01.20受給事例
-
2025.01.14受給事例
-
2025.01.10受給事例
-
2025.01.06コラム
-
2024.12.23受給事例
-
2024.12.17受給事例
-
2024.12.10受給事例
-
2024.12.06受給事例
-
2024.12.03受給事例
岡崎・安城障害年金サポートセンターの最新コラム
-
2025.01.06
-
2024.11.15
-
2024.11.06
-
2024.08.22
-
2024.08.01